学校日誌

2024年9月の記事一覧

前後期全校集会・第92回強行遠足出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月28日(土)8時40分、前後期全校集会を行いました。全校集会で平野校長は、前期と後期の節目を迎えたことと、明日の強行遠足について、「一人ひとりの目標は異なるが、それぞれの目標へ向かい、未来を想いながら、安全に十分気をつけて歩みを進めてほしい」とお話をされました。続いて、強行遠足出発式が行われ、代表生徒が宣誓をしました。終了後、生徒はHR教室にて明日の連絡や注意事項などを確認し下校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行保護者説明会

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月20日(金)19:00、見学旅行保護者説明会が行われ、約130名の保護者の皆様に来校していただきました。はじめに、平野校長挨拶、引率団紹介が行われ、旅程、旅行中の服装や面会、健康に関することなどについて説明をしました。11月1日(金)から4泊5日で関西方面へ出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校説明会

9月14日(土)9時30分、学校説明会が行われ、中学生312名、保護者219名、中学校教員9名の多くの皆様に来校していただきました。はじめに、吹奏楽局による歓迎演奏が行われ、学校長メッセージ、放送局制作の学校紹介VTRを見ていただきました。続いて、学校概況説明、生徒発表では2年理数科グループによる課題研究発表と英語によるスピーチを披露しました。最後に、1年生3人が登壇し、北斗高校についてや通学、学校生活、学習などについてQ&A形式で聞いていただきました。全体会終了後、5教科の体験授業が行われたほか、部活動と相談ブースには多くの中学生と保護者の皆様が参加しておりました。短い時間ではありましたが、少しでも北見北斗高校のことを理解していただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長・応援団長選挙

9月10日(火)7校時、生徒会長・応援団長選挙を行いました。2年会長候補は、生徒の意見が反映されやすい学校づくり、早期準備・早期公表、体育祭・文化祭運営の効率化など5つの公約を掲げ、力強く決意を述べました。また、2年応援団長候補は、より活気あふれる学校づくりを目指して取り組んでいきたいと決意を述べました。終了後、各HR教室において、選挙管理委員の指示のもと投票が行われました。