部活動の概況

北見北斗高校には、以下のような体育系・文化系の部活動があります。部活動には全校生徒の約80%が加入し、全道大会や全国大会を目指して日々活動を続けています。
 2022年度はラグビー部(団体)弓道部(団体)陸上競技部(個人)棋道部(個人)吹奏楽局(個人・団体)が全国大会に出場しております。

※部局名をクリックすると、該当の部局の紹介をご覧いただけます。

◎体育系部活動
 野球部 ラグビー部 サッカー部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部
 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 男子テニス部 女子テニス部 剣道部 弓道部 山岳部 卓球部 陸上競技部

◎文化系部活動
 美術部 茶道部 演劇部 棋道部 サイエンスクラブ

◎生徒会及び外局
 吹奏楽局 放送局 図書局 生徒会

野球部

活動日・時間
平日:2時間 ※休養日週1日
休日:4時間 ※練習試合日は延長

活動場所
平日:本校グラウンド
休日:本校グラウンド及び他校グラウンド

主な活動内容
平日:基礎力練習及び実戦練習
休日:実戦練習及び練習試合

活動アピール
”武は文を支え、文は武を高める”
文武両道を実践していきます。
”北に北斗あり”全国から注目されるチームを目指します。
野球の楽しさ、素晴らしさをより知ることができるでしょう。

これまでの主な大会成績
H24 秋季全道大会ベスト8
H25 春季全道大会ベスト8
H26 春季全道大会ベスト4 
H26 北北海道大会ベスト4
H27 北北海道大会ベスト8
H30 北北海道大会ベスト4

ラグビー部

「活動日・時間」
平日: 火・水 16:45~18:00
    木・金 15:45~18:00
休日:土日祝日  9:00~12:00

活動場所
本校ラグビー場、北見市南町河川敷ラグビー場など

主な活動内容

基礎基本を大切にした練習やウェイトトレーニングを取り入れ、体力強化をはかる練習をしています。

大会出場:7人制大会、オホーツクパワーリーグ、花園予選(高体連支部予選)、高体連新人戦等

活動アピール

身体の大きい小さい、足の速い遅いに関係なく、その人に適したポジションが必ずあるのがラグビーです。高校から始める生徒がほとんどであるため、中学までの経験の有無にかかわらず、活動しやすい環境になっています。

これまでの主な大会成績
全国大会出場回数:38回
全国大会準優勝 : 4回

 

サッカー部

活動日・時間

平日:月・水・木・金 15:50~18:00

(火曜休養日)(水曜は16:50~18:00)

休日:土または日 8:30~12:00

(模試のある日は休養日・試合のない日曜は休養日)

活動場所
本校グラウンド、道立北見体育センター、北見市立体育センター、北海学園北見校地

主な活動内容

「クリエイティブなサッカー」を展開するための実践的なトレーニング

戦術理解を高める理論的なミーティング

試合に向けての対外練習試合等

活動アピール

全道大会進出を目標に、理論的なトレーニングを行っています。

「クリエイティブなサッカー」をスローガンに掲げ、それを達成するため、ひとりひとりの個性を伸ばすような集団を目指しています。

これまでの主な大会成績

高体連:地区予選準優勝

選手権:地区予選準優勝

新人戦:東北海道大会進出

男子バレーボール部

活動日・時間
平日:月~木 15:40~18:30 (金曜日は休み)
休日:土、日 体育館の割り振りによる(適宜休養日を設ける)

活動場所
本校体育館

主な活動内容
平日は、基礎練習を大切にし、休日は、実践的な練習を行っている。体育館が使用できない時間は、体幹や補強などのフィジカルトレーニング、ミーティングを行っている。また、休日、長期休業中には、他校との練習試合、管外遠征、合宿等も実施。

活動アピール
選手12名、マネージャー2名の計14名で活動している。限られた時間を最大限有効に使うために、「考える」ことを大切にしている。チームの目的は「人々に感動を与える」。目指すチーム像は「応援されるチーム」、目標は「高体連全道大会ベスト8」。個人としては、「自主自立」を掲げ、日常生活や学習面について自分で判断し行動できるようになることを目指している。

これまでの主な大会成績
R01 高体連新人戦 第2位
   新人大会   第2位
R02 高体連新人戦 第3位 新人大会 第2位 全道大会進出
   新人全道大会 2-0 根室
          0-2 函大有斗
R03 春季大会   優勝
   高体連    第2位 全道大会 ベスト16
   選手権大会  第2位
   高体連新人戦 優勝
   新人大会   第2位

R05 高体連新人戦 ベスト4

  

女子バレーボール部

活動日・時間平日:火・水 16:40~18:30(トレーニング含む)
   木・金 15:40~18:30(トレーニング含む)
休日:3~4時間程度


活動場所
本校体育館

 

主な活動内容

平日:体育館練習・トレーニング等 

休日:練習試合・体育館練習(長期休業は、遠征あり)

 

活動アピール

選手11名(3年5名、2年4名)、マネージャー2名(3年1名、2年生1名)で活動しています。

平日の練習時間は限られていますが、限られているからこそ自分たちで考え、集中して練習するように心がけています。

部旗には「心」と大きく掲げられています。強い心、思いやりの心、感謝の心をもち、私たちがバレーをすることで、自分たちが人間的に成長するだけでなく、たくさんの方々の思いをつなぐバレーをすることを目標としています。

見学や練習試合等の希望がありましたら、女子バレーボール部顧問藤森・熊田までご連絡ください。

これまでの主な大会成績

2022年度 北海道高等学校総合体育大会全道大会出場

2023年度 高校春季大会オホーツク地区3位

2023年度 北海道高等学校総合体育大会支部大会3位

2023年度 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会地区大会2位

全道大会出場

  

男子バスケットボール部

活動日・時間
月・火・水・金・土・日

(不定期で、土日の休養日もあり)

活動場所
本校体育館

主な活動内容
平日:体育館練習・トレーニング

休日:練習試合・体育館練習(長期休業は、遠征あり)


活動アピール
 令和4年3月現在、男子バスケットボール部は1年生8名・2年生10名・マネージャー2名の計20名で活動しています。北斗らしい礼儀正しく他校の模範となるチーム、明るく元気で爽やかなチーム、また、生徒の自主的な創意工夫による活動を目指しています。また、北斗高校の建学の精神である「文武両道」を達成しながらの活動にも力を入れたいと考えています。

 

これまでの主な大会成績
【春季大会】4/16~4/17、4/23

コロナウイルス感染対策のため大会中止

 

【高体連北見地区大会】5/25~5/28

予選トーナメント

1回戦 遠軽    92-39 勝ち

2回戦 網走南ケ丘 99-68 勝ち

決勝リーグ

1回戦 北見柏陽  92-55 勝ち

2回戦 網走桂陽  98-83 勝ち

3回戦 北見藤   81-103 負け

2勝1敗 準優勝 全道大会進出

 

【高体連全道大会】6/17~6/19

予選トーナメント

1回戦 函館工業  90-62 勝ち

2回戦 東海大札幌 51-119 負け

 

【選手権北見地区大会】9/17~9/19

予選トーナメント

1回戦 美幌   150-27 勝ち

2回戦 紋別   86-60 勝ち

決勝リーグ

1回戦 北見柏陽 78-72 勝ち

2回戦 網走桂陽 96-65 勝ち

3回戦 北見藤  83-79 勝ち

3勝0敗 優勝 全道大会進出

 

【選手権全道大会】11/11~11/13

新型コロナ感染症拡大のために出場辞退

 

【新人戦北見地区予選】12/15~12/18

予選トーナメント

1回戦 シード

2回戦 北見緑陵 102-72 勝ち

決勝リーグ

1回戦 網走桂陽 79-52 勝ち

2回戦 北見柏陽 92-70 勝ち

3回戦 北見藤  72-81 負け

2勝1敗 準優勝 全道大会進出

 

【新人戦全道大会】2/3~2/5

1回戦 函館中部   88-71 勝ち

2回戦 とわの森三愛 76-75 勝ち

3回戦 東海大札幌  62-116 負け

ベスト8

女子バスケットボール部

活動日・時間
月・火・木・金・土・日
(土日の休養日あり)

活動場所
体育館

主な活動内容
平日:体育館練習・トレーニング

休日:練習試合・体育館練習

(長期休業は、遠征あり)

活動アピール
 北斗高校女バスは選手11名・マネージャー1名が、誰からも応援されるチームになろうを合言葉に、明るく生き生きと活動しています。

バスケットを楽しむことを前提に、地区大会優勝・全道大会で勝利することを本気で目指すチームです。

平日は限られた時間でも内容やトレーニングを工夫し、高い集中力で取り組んでいます。休日は練習試合を行い、課題を重点的に練習しています。

1人に当たる練習時間が多く、試合に出るチャンスも多いため部員1人1人が成長できるのが良いところです。中学生の皆さん、北斗高校女バスで勉強もバスケットも全力で頑張りながら、充実した高校生活を送りませんか。

これまでの主な大会成績
<選手権大会9/19~20>

1回戦 北見緑陵 78-34 

決勝リーグ① 北見柏陽 52-84

決勝リーグ② 北見藤  42-64

決勝リーグ③ 北見商業 78-69

1勝2敗 第3位    

 

<新人大会12/17~19>

1回戦 北見緑陵 92-35 

決勝リーグ① 北見柏陽 58-78

決勝リーグ② 北見藤  52-48

決勝リーグ③ 北見商業 65-63

2勝1敗 得失点差で第3位

 

男子ソフトテニス部

活動日・時間日・月 off

月・木・金 16:00~18:30  火 17:00~18:30

土・日 8:00~12:00 水曜日・土曜日か日曜日のいずれかはオフです。(原則週休2日制)勉強とも十分、両立可能です。

 

活動場所
月・木・金・土か日 東陵公園  火 学校コート を中心に活動しています。

主な活動内容
進学校の運動部らしく、部員同士で話し合って日常の練習メニューを作成、運営しています。


活動アピール
先輩方が作り上げた伝統を、ぜひ受け継いでください。レベルの高低は問いません。他校と比較しても決して豊富な練習量とは言えないかも知れませんが、それを「考えるソフトテニス」そして「効率的な練習の確立」で、公立校としてのチャレンジを日々続けています。「好きだからやる!」この原点を忘れずに、これからも頑張ります!

 

 

これまでの主な大会成績(令和4年度)

令和3年度 団体戦 高体連 全道ベスト8  新人戦 全道ベスト8

令和4年度 団体戦 高体連 全道3位  新人戦 全道4位

令和5年度 団体戦 高体連 全道3位  新人戦 全道1回戦敗退

      個人戦 支部予選、全道インドア、北・北海道予選会の厳しい戦いを勝ち抜いて   ハイスクールジャパンカップ(選抜大会)にダブルス 前谷・宮浦組 シングルス 前谷君 が、それぞれ出場を果たし、ダブルスでは悲願の全国大会1勝を成し遂げています。ここ数年間、北斗高校随一の結果を残し続けています。だからといって「勝利至上主義」に堕することなく、それぞれの選手達が、それぞれのレベルにおいて、向上を目指して日々ノビノビ練習を楽しんでいます。

 

 

女子ソフトテニス部

活動日・時間〈夏季〉 平日:16:00~18:30(学校、東陵)

休日:08:00~12:00(東陵、学校)

〈冬季〉 平日:2時間程度(近場トレセン、学校)

休日:2~3時間 (市内トレセン、道立体育館)

(休養日:平日1日、土日1日)

活動場所
〈夏季〉 学校テニスコート、東陵公園テニスコート

〈冬季〉 市内トレセン、道立体育館


主な活動内容
ストローク練習、サービス・レシーブ練習などの基礎・基本や前衛・後衛に分かれての応用練習、ゲーム形式の実戦練習を行っています。

活動アピール
部員が主体となって練習を計画し活動しています。部内には経験者だけでなく、高校から始める人もいます。上位大会出場、入賞を目標に精力的に活動しています。

これまでの主な大会成績
R4 高体連新人戦全道大会出場(個人戦)

男子テニス部

活動日・時間夏季:平日は~18:30 土日祝は大会等の日程によるが練習は午前中
冬季:行事や体育館確保状況による


活動場所
夏季:東陵運動公園テニスコート、北見北斗高校テニスコート
冬季:市内各体育館(道立、市民、勤労、端野・・・等)、北斗高校各教室


主な活動内容
東陵運動公園テニスコートや、市内の各体育館を使用できる場合は、基礎的な技術の習得からゲーム形式まで、幅広く練習しています。それ以外の場合は、トレーニングや映像学習、ルール学習などをおこないます。


活動アピール
オホーツク管内の高校のテニス部では、高校入学後にテニスを始める人が多いです。高校でテニスを始め、そしてその魅力にハマっていきます。北斗高校男子テニス部は、テニスの「強い」、「うまい」を目指すだけでなく、凡事徹底・文武両道を合い言葉に活動・生活をしています。高体連関係の支部大会2回と室内選抜大会1回だけでなく、北見テニス協会の大会にも数多く出させていただいています。

 

(令和5年度の成績)

高体連支部大会(5月):団体戦・個人戦ダブルス・個人戦シングルス 優勝

高体連新人支部大会(9月):団体戦・個人戦ダブルス・個人戦シングルス 優勝

高体連新人北海道大会(10月)団体戦 3位

全国選抜高校テニス大会(3月)団体戦・個人戦シングルス 出場

  

女子テニス部

活動日・時間
夏 平日:15:50~18:30 休日: 9:00~12:30
冬 平日:16:00~18:00 休日: 9:00~11:00    

活動場所
夏:東陵運動公園、モイワスポーツワールド
冬:市内の体育館

主な活動内容
夏は試合形式、基礎基本、ボール出し中心
冬は体幹、体力作り、戦術、基本的な動き中心

活動アピール
全道大会団体戦、個人戦共にベスト8を目標に、部員同士お互いに声をかけ合いながら、日々練習に励んでいます。経験者だけでなく高校から始める人も多く、先生などにアドバイスを積極的に求め、とてもいい雰囲気の部活です。

これまでの主な大会成績
R1 高体連全道大会出場
R1 新人戦全道大会出場
R2 新人戦全道大会出場
R3 高体連全道大会出場
R3 新人戦全道大会出場
R4高体連・新人戦全道大会出場

剣道部

活動日・時間

平日:月・木・金曜16:00~18:00 火曜16:30~18:30(水曜日は休養日)
土曜および祝日:10:00~12:00(日曜は休養日)
※大会や学校行事等により休養日を変更することがあります。


活動場所
本校柔剣道場

 

主な活動内容
すり足や基本打突の練習、仕掛けの技や応じ技の練習、稽古などにより練習内容を組み立てています。


活動アピール
剣道人口が減っており、選手の確保がどの学校も厳しくなっていますが、本校は毎年、団体戦や個人戦で優秀な成績を残すことができています。仲間とともに剣道ができることに感謝しながら、大会入賞を目指して精力的に活動しています。


これまでの主な大会成績

<団体の部のみ掲載>
R 1 高体連北見支部大会    女子団体  優 勝(全道大会進出)
    高体連北見支部新人大会  女子団体Ⅰ部準優勝
                     Ⅱ部準優勝(全道大会進出)
R 2 高体連北見支部新人大会  男子団体  準優勝(全道大会進出)
                 女子団体Ⅰ部準優勝(全道大会進出)

R 3 高体連北見支部大会    男子団体  準優勝(全道大会進出)

                 女子団体Ⅰ部準優勝(全道大会進出)
R 4 高体連道東ブロック新人戦 男子団体Ⅰ部第4位(全道大会進出)

R 5 高体連北見支部大会    男子団体  準優勝(全道大会進出)

    高体連道東ブロック大会  男子団体Ⅱ部(全道大会進出)

    高体連全道新人大会    男子団体Ⅱ部第3位

弓道部

活動日・時間
平日 月・木・金 15:40~17:40   土 8:30~11:40
   火     16:40~17:40   (水・日は休養日)


活動場所
本校弓道場(弦鳴館)

 

主な活動内容
普段は射込み練習、大会前は団体の練習を中心に行っています。審査前は審査対策として坐射を中心とした練習をしています。また、定期的に部内大会などを実施します。

 

活動アピール
弓道部は、「技術でも行動でも手本となるチーム」を目標とし、誰からも応援されるチームを目指して、日々活動しています。普段の部活だけではなく、日常生活や遠征時の行動まで、あらゆる面でお手本となることを目指し、頑張りたいと思います。

これまでの主な大会成績

2022 インターハイ弓道競技 男子団体出場(ベスト16)

2023 高体連全道大会 男子・女子団体出場

     新人戦北北海道大会 女子個人1位・男子団体2位・女子団体3位

     選抜全国大会 女子個人戦出場

 

 

山岳部

活動日・時間

平日:火~金 15:30~17:30
休日:月曜日、山行のない日は休養日(月に1~2回山に行きます)


活動場所
部室、山

 

主な活動内容

普段はランニング・筋トレ中心で、その他に山の勉強(天気図・テント設営練習など)をして山行や大会に備えています。休日には近隣の山を中心に山に登っています。

活動アピール
5月~10月はテントを持って山へ行きます。11月~3月は仁頃山でそり滑りやカップラーメンを食べます。炎天下、暴風雨の中活動することもありますが、自然の中で自分を見つめ直したい人、雄大な風景や可憐な高山植物が好きな人、地図が好きな人、単に高いところが好きな人、そして温泉が大好きな人にはお勧めの部活です。


これまでの主な大会成績

2013全国大会出場

2022全道大会 男子9位 女子5位

※2021年には日本一低い山、天保山に登頂を果たしました(有志)

 

卓球部

活動日・時間
平日:月・金:17時~18時半、水:16時半~17時半、木:15時半~17時
休日:午前・午後どちらかで3時間から4時間程度 (火曜日は休養日)

活動場所
本校体育館(入口側)

主な活動内容
基礎打ち(フォア、ドライブ、引き合い、バック、フットワーク等)と部員それぞれが設定する課題練習、試合形式での実戦練習に分けて活動しています。

活動アピール(4月10日現在)
男子12名、女子4名で、全道大会出場・入賞を目標に精力的に活動しています。
礼儀作法なども大切にしています。特に「挨拶」は、コミュニケーションのファースト・ステップとして力を入れています。
経験者だけでなく、高校から始める人もいますが、毎年全道大会に駒を進めています。
過去には、全国大会で活躍したOB・OGも多く、名門「復活」を目指し頑張っています。
また、いち早く国の基準に合わせ、休養日は平日1日、高体連後のオフシーズンでは土日で1日とり、建学の精神「文武両道」を文字通り具現化し、「勉強」にも力を入れています。

これまでの主な大会成績


H30 高体連 全道大会出場 (男・女学校対抗戦と個人戦)
H30 新人戦 全道大会出場 (男・女学校対抗戦)
R 1 高体連 全道大会出場 (女子学校対抗戦と個人戦)
R 1 新人戦 支部大会男子優勝、全道大会 BEST16 (学校対抗戦)
R 2 高体連 コロナのため開催されず。
R 2 新人戦 支部大会男子3位、女子2位→男女共全道大会出場
R 3 高体連 支部大会女子団体準優勝→全道大会出場
R 3 新人戦 女子団体優勝→全道大会出場
        男子団体3位→全道大会出場
R 4 高体連 女子団体3位・女子個人戦優勝・男子個人戦→全道大会出場
    新人戦 女子団体3位→全道大会出場
R 5 高体連 女子個人戦優勝→全道大会出場
    新人戦 女子個人戦優勝、男女個人戦→全道大会出場

 

陸上競技部

活動日・時間平日:月~金 15:50~18:00
休日:土 8:30~12:30
(大会前は日曜日も練習日となります。また、コンディションによって平日も休養日を設定します。)


活動場所
東陵運動公園陸上競技場

 

主な活動内容
短距離:ドリルによるフォーム改善、技術練習、ウェイトトレーニング(冬季)など

長距離:ドリルによるフォーム改善、jog、ペース走、インターバルトレーニングなど

 

活動アピール
21年連続高校総体出場の伝統があります。「生活は人間を陶冶する」という言葉をもとに、競技力だけではなく、豊かな人間性の育成も目指し活動しています。部活動との両立は難しいイメージがありますが、多くの先輩たちが活動の中で培った粘り強さを発揮し、難関大学等の目標を達成しています。

 

これまでの主な大会成績
2019年度:29名高体連全道大会出場、1名高校総体出場
       32名高体連新人全道大会出場、9名入賞
       女子全道駅伝入賞
2020年度:17名高体連新人全道大会出場、男子三段跳優勝、男子走高跳7位、男子走幅跳6位
2021年度:29名高体連全道大会出場、男子三段跳3位、男子走幅跳6位、2 
    名全国高校総体出場

       24名高体連新人全道大会出場権利獲得
  (コロナウイルス感染拡大防止のため大会中止)

            男子全道駅伝入賞


2022年度:24名高体連全道大会出場、男子走高跳優勝、1名全国高校総体出場                   

       24名高体連全道新人全道大会出場、男子走高跳優勝、女子走高跳2位

       国体道予選大会 女子走高跳2位、U16陸上競技大会 男子走高跳優勝

       男子全道駅伝入賞

2023年度:

     30名高体連全道大会出場、男子走高跳優勝、男子やり投2位、2名全国高校総体出場

     25名高体連全道新人大会出場、男子400Mリレー5位、男子1600Mリレー5  

     位、男子400M3位、男子棒高跳6位、男子走高跳優勝、女子1500M6位、女子 

     3000M4位、女子走高跳2位

     国体道予選大会 男子走高跳優勝、女子走高跳2位

  

美術部

活動日・時間
平日:月・水・木・金 15:30~18:30 火曜は休養日
休日:活動なし

活動場所
本校美術室

主な活動内容
春から夏にかけては高文連に向けての制作が主です。他にも文化祭の出し物なども同時につくります。秋・冬はおのおのデッサンの練習や新しい塗り方を研究したりしています。

活動アピール
個性豊かな部員ばかりで、美術室は笑いが絶えません。それぞれ目指す先は違えど、互いに教えあい楽しみながら活動しています。

これまでの主な大会成績
2018年 全国高等学校総合文化祭に参加

茶道部

活動日・時間
文化祭まで:月・火・水・木・金
文化祭以降:火・水・木・金(ローテーション)
休日:土・日・祝
活動場所
本校作法室

主な活動内容
普段はお手前をして、お茶とお菓子をいただきます。茶道は季節によって作法が変わるのでそれぞれに味わいがあり、丁寧な所作を心掛けています。

活動アピール
文化祭で行うお茶会が一つの目標です。茶道は競い合うものではないため、大会はありません。ですから文化祭は、日頃のお稽古の成果を皆様に見ていただける大切な日です。この日は茶道部全員が着物を身につけ、学校の中ですが非日常の空間をつくって来ていただいたお客様におもてなしをします。
令和2年度はコロナの関係により文化祭がありませんでしたが、北見芸術文化ホールで文化部合同発表会を行うことができ、小規模ながら部員全員がお点前を披露することができました。
令和3年度以降につきましては、文化祭でお茶会を行っています。

これまでの主な大会成績
特になし

 

演劇部

活動日・時間
・10月まで … 月・木・金:15:30~18:30 土:8:30~12:30(火・水・日:休み)
・10月から … 木・金:15:30~18:30 土:8:30~12:30(月・火・水・日:休み)
※公演・大会1ヶ月前から、休みの日も活動することが多くなります。

活動場所
 3階視聴覚教室(メイン)・1階多目的教室

主な活動内容
稽古を通して演技を磨くだけではなく、発声・体力練習・柔軟等にも取り組み、年間を通して公演をしています。
  4月…新入生歓迎公演
  7月…文化祭公演
 10月…高文連支部大会・大空町公演
  2月…自主公演

活動アピール
1つの劇を作るために「脚本」を書いたり、「キャスト(演者)」として表現したり、「スタッフ(裏方)」として大道具・小道具・衣装等を作ったり、音響・照明として舞台を創り上げたり、「演出・舞台監督」として全体を監督したり…
たくさんの力が1つになって「劇」が出来上がり、観客とともに1つの空間を共有していきます。やることがたくさんあって大変ですが、公演後は充実感でいっぱいです!
高校生から始める人がほとんどの部活です!表現してみたい人、舞台装置を作ってみたい人、自分で劇を創ってみたい人等、新しいことにチャレンジしたい人大歓迎です!

これまでの主な大会成績
高文連支部大会
 

 H29 最優秀賞(全道大会進出)
 H30 優秀賞
 R 1 優良賞
 R 2 優良賞
 R 3 優秀賞
 R 4 優良賞
 R 5 優良賞

  

棋道部

活動日・時間
平日:火・水・木・金 15:30~17:30(平日講習のときは休養日)
休日:大会・練習試合以外は原則休養日
(日曜日午後北見支部将棋例会(北見市芸術文化ホール)に参加予定)

活動場所
多目的教室2、北見芸術文化ホール他

主な活動内容
棋譜・定跡研究
詰め将棋・詰め碁研究
対局研究
コンピュータによる練習対局

活動アピール
少ない人数ですが、将棋・囲碁とも全国大会への出場を目指して練習しています。経験・未経験は問いません、むしろ高校から始める人がほとんどです。
勉強との両立も充分可能です、充実した高校生活を送るためにも棋道部で一緒に頑張りませんか?

これまでの主な大会成績

平成23年 高等学校総合文化祭(石川大会)将棋部門出場
令和 元年 高等学校総合文化祭(佐賀大会)囲碁部門出場
令和 2年 全国囲碁選抜大会(大阪府)個人戦出場 12位
令和 4年 高等学校総合文化祭(東京大会)囲碁部門出場
令和 5年 全国囲碁選抜大会(大阪府)個人戦出場 13位
令和 6年 高等学校総合文化祭(鹿児島大会)囲碁部門・個人戦出場
令和 6年 全国囲碁選抜大会(大阪府)男子団体・女子個人出場

 

サイエンスクラブ

活動日・時間平日放課後(水曜日を除く)、土曜日


活動場所
地学教室・生物教室


主な活動内容
各自が興味をもったテーマを研究し、高文連理科研究発表大会等で発表します。また、常呂川の水質や生物調査を年に4回行って、地域の環境保全に努めています。

活動アピール
部員は「植物発電装置の開発」「アオミドロの基礎研究」など、自分の興味あるテーマについて研究や調査を行い、高文連や学会、科学コンテストなどで発表しています。このほか、常呂川調査やビオトープの保全活動など、幅広く活動しています。

研究に打ち込みたい人、イベントを企画したり参加したい人の入部をお待ちしています!

これまでの主な大会成績
○大会成績○

高文連全道大会総合賞、電気学会高校生みらい創造コンテスト佳作賞、化学工学会奨励賞、第5回持続可能な世界・北海道高校生コンテスト環境学習フォーラム賞、河川財団河川基金ジュニア研究者優秀成果表彰、など

○対外活動〇

常呂川調査(年4回)、河川ごみ調査、水・土壌環境保全活動功労者表彰(環境省)、環境保全活動功労者表彰(北海道)、科学教育活動実践表彰(公財北海道科学文化協会)、高栄南公園環境保全活動、花王株式会社リサイクリエーションへの協力

 

吹奏楽局

活動日・時間

平日:放課後18時まで(水曜休養日)
休日:8:30~12:30(本番前を除き原則土日どちらかは休養日)

活動場所

本校音楽室

主な活動内容

日常の活動は個人練習・パート練習・合奏を行います。
生徒会の「外局」として校内行事で演奏します。
年に一度5月に開催する定期演奏会、また校外では吹奏楽コンクール・高文連といった対外大会や地域での演奏会に出演しています。

活動アピール

現在は全員で61名で活動しています。「音届(おとどけ)」をモットーに、伝統的に生徒主体による自治的な活動が持ち味です。令和5年度には4年ぶりの団体コンクール全道大会に出場し17年ぶりに金賞を受賞しました。年に一度の定期演奏会は今年で51回を迎えます。

これまでの主な大会成績

<令和3年度>
 ・吹奏楽コンクール北見地区大会A編成 金賞
 ・JBA北海道ソロコンクール 金賞2名受賞 1名全国大会推薦
 ・アンサンブルコンクール北見地区大会 金賞
 ・日本サクソフォーン協会主催アンサンブルコンクール 銀賞
 ・管楽器個人コンクール地区大会 2名 金賞 地区代表、同全道大会 金賞
 ・JBA全日本ソロコンクール 出場
 ・日本ジュニア管打楽器コンクール ソロ1名、アンサンブル1グループ本選出場

<令和4年度>
 ・吹奏楽コンクール北見地区大会A編成 金賞
 ・JBA北海道ソロコンクール 金賞3名受賞 2名全国大会推薦
 ・アンサンブルコンクール北見地区大会 金賞 地区代表 同全道大会 金賞
 ・管楽器個人コンクール地区大会 2名 金賞 地区代表 同全道大会 金賞
 ・日本サクソフォン協会主催アンサンブルコンクール 金賞
 ・日本ジュニア管打楽器コンクール ソロ1名 アンサンブル1グループ本選出場
  同大会金管アンサンブル部門金賞(全国1位)
 ・JBA全日本ソロコンクール 2名出場 1名審査員賞受賞

<令和5年度>
 ・吹奏楽コンクール北見地区大会A編成 金賞 地区代表 同全道大会 金賞
 ・JBA北海道ソロコンクール 1名 銀賞
 ・アンサンブルコンクール北見地区大会 金賞
 ・管楽器個人コンクール地区大会 2名 金賞 地区代表 同全道大会 金賞
 ・日本サクソフォン協会主催アンサンブルコンクール 銀賞
 ・日本クラリネット協会主催アンサンブルコンクール 全国2位
 ・日本ジュニア管打楽器コンクール ソロ1名 アンサンブル1グループ本選出場


  ※青文字は全道出場結果、赤文字は全国大会出場結果、下線は上位入賞結果となります。

    

 

放送局

活動日・時間
通  常…月・火・木・金  ~17:30
大会期間…月・火・水・木・金~17:30 土・日どちらか(9:00~13:00)
※大会期間は18:30まで活動することもあります。

活動場所
放送室(3F、エレベーターの向かい側)

主な活動内容
 5月、10月に行われる大会に向け、発生やアナウンス・朗読の練習、オリジナルドラマやドキュメンタリー番組の制作を行っています。
 また、お昼の放送も担当しています。文化祭では撮影、音響を担当したり、吹奏楽局の定期演奏会で視界を務めさせていただくこともあります。

活動アピール
 時には自分の声でアナウンスして、時には自分たちで撮影・編集した映像を用いて…と、様々な手段で物事を伝える方法を見出すことができるのが放送局の魅力です。
 本格的なマイクやカメラ、パソコンに日常的に触れられるのも放送局の特権だと思います。
 アナウンスや編集にチャレンジしてみたい方、新しいことを始めたい方大歓迎です!

これまでの主な大会成績
<令和元年度>
第66回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会
創作テレビドラマ部門 第1位(全国大会出場)

<令和3年度>
第68回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会
創作テレビドラマ部門 第4位(奨励賞)
<令和4年度>
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会
朗読部門 出場
創作ラジオドラマ部門 出場
アナウンス部門 出場
創作テレビドラマ部門 出場

図書局

活動日・時間月・火・木・金の放課後17時30分まで

活動場所
本校図書室


主な活動内容
①図書配架整備

②図書館報作成・発行

③機関誌作成・発行

④POP作成
⑤古本市開催

⑥高文連図書研究大会参加

活動アピール
局員が4人という少人数ながらも、仲良く、和気あいあいと活動しています!

これまでの主な大会成績
・オホーツク地区館報コンクール最優秀賞(18年連続)

・全道館報コンクール優秀賞

 

 

生徒会

活動日・時間 
平日(土日祝基本休み)

活動場所 生徒会室
主な活動内容

学校行事の企画・運営
国際活動

その他諸々
生徒会機関誌「とどの実」の制作・発行

活動アピール
本校では生徒会が部活動として扱われます。入部に条件はなく、各々の主体性を大切に活動しています。学年や役職の垣根を越えて、一人一人の個性を活かしながら部員全員で様々なことに挑戦しています。
学校行事の前は活動が忙しくなりますが、生徒の皆さんに少しでも喜んでもらえそうな行事にしようと全員で頭を悩ませながら運営をしています。時間に余裕があるため、地方から通う部員も多く、勉 強や習い事との両立もできます。人のために何かをやってみたい人、何か達成感を得たい人にお勧めの部活です。