証明書等の作成には費用がかかります 平成20年4月1日から、「北海道立学校条例」の改正により、卒業生(退学者等も含む)の各種証明書の発行にあたっては、発行手数料(1通 400円)をお支払いいただくことになりました。つきましては次の事項に留意して、時間に余裕を持って申請していただくようお願いします。
証明書の種類
| 備 考
|
(1) | 卒業証明書
| 英文も可能です |
(2) | 修了証明書 | 英文も可能です |
(3) | 成績証明書
| 卒業後5年以上経過した場合は発行できません。 英文も可能です。
|
(4) | 単位修得証明書 | 卒業後20年以上経過した場合は発行できません。 英文も可能です。
|
(5) | 調査書 | 卒業後5年以上経過した場合は発行できません。 |
(6) | その他の証明書
| 事前に証明内容についてお問い合わせください。 |
※年数経過のために証明できないものは、発行できない旨を記載した書類(無料)を発行することができます。 |
<手順>
1
証明書交付申請書をダウンロードし、印刷して下さい。
2 必要事項を記入して下さい。(氏名は自署となっています)
※ 調査書発行を申請される場合は出願大学名等の記入もして下さい。
※ 卒業年は 平成19年3月卒業…平成19年 になります。
※ 郵送の場合は代理人の記入は必要ありません。
3 手数料は「北海道収入証紙」を申請書に添付して納入となります。
(調査書1通…400円分 卒業証明書1通+調査書1通…800円分)
※ 「北海道収入証紙」は北海道内の信金、農協、漁協、北海道の出先機関で購入できます。
※ 道外の方で「北海道収入証紙」が入手困難な場合等は学校へご相談ください。
4 北海道北見北斗高等学校まで郵送または持参して下さい。
※ 郵送でなく、しかも本人が持参できない場合は「
代理人選定届出書」を提出して下さい。
(代理人の方は身分証明書をご持参下さい)
5 ご不明な点、ご相談がございましたら次へ連絡してください。
〒090-0035 北見市北斗町1丁目1 北海道北見北斗高等学校内 事務室 証明書担当者宛
℡ 0157-24-3195 Fax 0157-24-3197
なお送付を希望される方は返信用封筒に住所・氏名を記入し、返信用切手を同封(貼らなくてよい)して下さい。
返信用封筒のサイズ、必要な切手代金は次の通りです。
※ 切手代金が不足することがよくあります。余裕をもって同封して下さい。
※ 個人調査書・成績証明書は厳封致します。
種 類 | 総書類数 | 封筒サイズ
| 切 手 |
個人調査書・成績証明書 単位修得証明書・その他の証明書 | 1
| 長形3号(定型) | 82円 |
2~3 | 92円 |
4~7 | 角形4号以上(B5が入るサイズ) | 140円 |
8~11
| 205円 |
卒業証明書
| 1~4 | 長形3号・長形40号(変形)
| 82円 |