学校日誌

1日防災学校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月28日(月)、「1日防災学校」と称して、講話、避難訓練、授業を行い災害に対する理解を深めました。防災講話では、北見市防災危機管理課の講師より、北見市における災害の危険性と可能性、100年に一度の大雨とはどのくらいなのか、避難と避難所生活について、ハザードマップの見方、進学及び勤務地ですべき防災準備などについてお話をしていただきました。また、避難訓練では、大型施設で地震に遭遇したときに注意すべき点を確認したほか、1学年で実施された防災に係る授業では、北海道の災害の歴史などについてプリントや映像等を通して学習しました。